地元密着なびメールマガジンはこちら

Googleマップ以外のクチコミサイトを活用する際に注意すべき点

Googleマップ以外の「Yelp・Yahoo!プレイス・エキテン・食べログ」でのクチコミ集めに関する禁止事項などを紹介します。

前回の記事を読まれた方からご質問をいただきましたので、今回はお寄せいただいた質問と回答を紹介します。

Google マップ以外のクチコミサイトの禁止事項

エキテンなどでも、クチコミをお願いする際に同じような禁止事項はあるのでしょうか?

そもそも、「金品やサービスと引き換えにクチコミを依頼すること」を認めているところは、私が確認した限りありませんでした。

それでは、各社の禁止事項を見てみましょう。

Yelpの場合

Yelpは、日本では知名度が低いですが、アメリカなどではよく利用されるクチコミサイトで、GoogleマップやiPhoneのマップアプリで、情報源の一つになっています。

ここのサービス利用規約を見ると、クチコミ投稿を依頼すること自体が規約で禁止されています。

※【ビジネスアカウントの追加規約】
1. 資格、表明および保証
B. お客様は、他方当事者に以下の権限を与えるまたは以下を行うよう勧誘しないことを表明し保証します
ii. レビューを顧客から募るまたは要請する

ですので、Yelpにクチコミ投稿してもらいたい場合にできることは、自社ホームページなどに「Yelpのクチコミ一覧ページへのリンクを載せて案内する」くらいになります。

Yahoo!プレイスの場合

Yahoo!プレイス・ガイドラインの

第3章: 禁止事項、順守事項
1. 禁止事項

には、こう書いてあります。

Yahoo!プレイスのガイドライン(PDFファイル)

(ウ)ユーザーに対して商品・サービスの提供前に、対象施設についての口コミ、レビューおよび評価の書きこみを求めたり、利用者にとって有利な評価をするように求めたりすること

(エ)その方法を問わず、自らまたは第三者に依頼して、対象施設についての口コミ、レビューおよび評価を投稿すること
(「この口コミは参考になりました」・「このレビューは参考になりました」・「この評価は役立ちました」ボタンの押下など、直接的な投稿以外の行為も含まれます)

(オ)ユーザーに対して、一度投稿された対象施設についての口コミ、レビューおよび評価の内容の変更・削除等の要請や強要をすること

「エ」を読むと、クチコミや評価の依頼そのものを禁止しているようにも受け取れますが、カッコ内もあわせて読めば、「良いクチコミや評価のお願い」を禁止していると考えるのが自然です。

エキテンの場合

「クチコミを依頼すること」
「良いクチコミを投稿してくれるようお願いすること」

これらは規約を見る限り禁止されていません。

ただし、利用規約の第10条(投稿禁止事項等)の(11)を読むと、「点数・記載内容または表現を指示・指定された」投稿や「店舗の提供するサービスを利用せずに投稿した」投稿は禁止されています。

「『クチコミを書いてほしい』と頼むまでは良いが、書く内容まで指定したり、利用していない人に投稿をお願いしたりすることは明確に禁止します」ということなのでしょう。

食べログの場合

「クチコミを依頼すること」は禁止されていません。

一方、
「金品またはそれに相当するサービスを受けることを目的としたクチコミ」
「お店のPRとしてのクチコミ」
だけでなく、
「読んだ方にそのように受け取られる可能性のあるクチコミ」
も禁止されています。

※12.対価を得ることやお店をPRすることを目的とした口コミの投稿を禁止します。

このように、サービスによって禁止事項に違いがありますが、「利用せずにクチコミを書くこと」と「クチコミの内容を指定すること」はどちらも禁止しています。

お客様にクチコミ投稿をお願いする際にはご注意ください。

Googleマップ対策でクチコミ以外に必要なこと

Googleマップに話を戻しますが、お客様にクチコミを投稿していただく以外にも、Googleマップ対策(MEO)に必要なことは色々とあります。

Googleマップで「地名+業種名」を検索した時に貴店が上位に出やすくし、お客様に来訪していただくために今すぐできる施策をいくつか紹介いたします。

  • お客様にお知らせできる店舗情報はすべて載せる
  • お店に関する古い情報や間違った情報を見つけたら修正する
  • お得なクーポンやイベント、臨時営業や休業の案内、役立つ知識を投稿する
  • Googleマップの掲載項目はしばしば変わったり増えたりするので、漏れがないかをチェックする
  • 自店について地元のメディアやブログなど色々な所で紹介してもらう

ところで、当会では、Googleマップの情報を充実させることのほかにも、何をすれば良いかを手順込みで紹介するノウハウとアドバイスをおこなうメールサポートを用意しております。

また、ノウハウでは、Googleマップ以外のクチコミサイトについても解説しています。

ノウハウとサポートに興味をお持ちの方は、下記ページからお申し込みください。

試しにノウハウの内容を見てみたいという方は、その一部をこちら(↓)からお読みいただけます。

https://www.localnavi.biz/mag/googlemeo_free.pdf

Googleマップの不正クチコミ集め通報の課題をまとめたレポート配布中

ただいま、Googleマップ上位表示ノウハウをお求めいただいた方限定で、

・Googleマップで不正なクチコミ集めを通報する手順と今後の課題

をまとめたPDFファイルを配布しております。

規約違反を通報するGoogleのシステムが現状どうなっているのか、また今後の課題をまとめています。

この記事が、より多くのお客様にクチコミを投稿していただくためにお役に立てば幸いです。

この記事の内容についての質問がございましたら、お気軽にご相談ください。下記フォーム・LINE公式アカウントで承っております。