1.代表者の自己紹介(ホームページ・ブログ更新のネタ)

ホームページやブログのネタ切れを防ぐ方法を紹介!代表者の自己紹介のポイントとは?

これから当分の間、ホームページ・ブログでネタ切れを起こさないための更新のネタを紹介していきます。

まずは「代表者の自己紹介」。

ホームページやブログにはぜひ「代表者の自己紹介」を載せておきましょう。

個人事業レベルであれば必須ですし、複数の店舗を構えている場合は、それぞれの店長の自己紹介を載せてください。

といっても、履歴書みたいに
「1990年 ほげほげ株式会社に入社」
「2005年 ふがふが株式会社を設立」
と書いても、何の面白みもないので読んではもらえません。

そこで、

開業や(従業員の店長の場合は)入社の切っ掛けになったエピソード
仕事をしていてお客様に喜ばれた・感謝されたエピソード

を、なるべく具体的に語ってください。

また、開業してから困ったことがあれば(ただし何とか乗り越えたピンチに限る)それも書きましょう。

「今も人生どん底で、明日の希望が見えません」

と語られると、お客様もどう反応して良いか分かりませんが、

「あの時は大変でしたが、あの経験のおかげで今の私があります」

なら安心して読めます。


お問い合わせはこちらからどうぞ

社名・屋号
社名・屋号ふりがな
ご氏名 (必須)
ふりがな (必須)
メールアドレス (必須)
ホームページURL
お問い合わせ内容 (必須) 当会へのご登録について
当会のご登録内容の変更・削除
取材・原稿執筆のご依頼
取扱ノウハウ・サービスについて
それ以外について
お問い合わせ詳細 (必須)