19.ちょっとした豆知識(ホームページ・ブログ更新のネタ)

商品やサービスに関連する豆知識を紹介することで、読者の興味を引きつけ、信頼を得ることができます。また、同業者とのリンクも増やせるかもしれません。定期的に豆知識を更新していくことをおすすめします。

前回は「自分で●●する方法」をホームページやブログに載せましょう、と書きました。

それ以外でも、取り扱っている商品やサービスに関係のある豆知識がありましたら、ぜひともホームページやブログで紹介しましょう。

GUM01_PH07073
※枝豆は奈良時代には、すでに現在と同じような食べ方をしていたそうです。豆知識。

昔、「トリビアの泉」という「生きていく上で何の役にも立たないムダな知識、しかし、つい人に教えたくなってしまうようなトリビア(雑学・知識)」を視聴者から募って紹介する番組がありました。

平均視聴率が25%もあった人気番組でしたので、どうでもいい豆知識に興味がある人はかなり多いのではないかと思われます。

※もちろん、盛り上げ方や切り口次第で受けが大きく変わります。

豆知識を載せた方が良い理由は、前回の「自分で●●するためのノウハウ」を載せた方が良い理由2・4と同じです。

読んだお客様からの信頼を得る事と、同業者からのリンクを増やせるかもしれないというのが理由です。

ですので、不定期にでも豆知識を充実させていってください。


お問い合わせはこちらからどうぞ

社名・屋号
社名・屋号ふりがな
ご氏名 (必須)
ふりがな (必須)
メールアドレス (必須)
ホームページURL
お問い合わせ内容 (必須) 当会へのご登録について
当会のご登録内容の変更・削除
取材・原稿執筆のご依頼
取扱ノウハウ・サービスについて
それ以外について
お問い合わせ詳細 (必須)