スマートフォン専用ホームページをオススメする場合しない場合

スマホ対応サービスとスマホ専用HP、どちらがいいか迷っている方へ。費用を節約したい、お急ぎの方や一つのホームページで済ませたい方には対応サービスがオススメ。スマホで見やすいページやパソコンとスマホでページ構成を変えたい方、スマホからのアクセス数が主な方には専用HPがオススメ。また、対応できない場合は専用HPか対応可能なHPを作り直すこともあります。ご検討ください。

当会ではHPスマホ対応サービスを一押ししていると共に、スマートフォン(以下スマホ)専用ホームページ制作も承っております。

そのため、しばしば
「スマホ対応サービスで既存のホームページをスマホ対応させるのと、スマホ専用ホームページを作るのと、それぞれのメリットとデメリットは何ですか?」
というご質問をいただきます。

そこで、スマホ対応とスマホ専用HP、それぞれどういう場合にオススメするかを書いていきます。

 

スマホ対応サービスがオススメの場合

費用を節約したい方

スマホ専用HP制作は176,000円なのに対して、スマホ対応サービスは3分の1未満の54,000円です。
※ページ数の多寡は関係ありません。

お急ぎの方

ゼロからホームページを作るより、既存のホームページにスマホ対応を行う方が早く済みます。

ホームページを一つで済ませたい方

ホームページの数が増えると、更新の手間も増えます。スマホ対応の場合は一つのホームページだけ更新すれば済みます。

 

スマホ専用ホームページがオススメの場合

スマホでより見やすいページを作りたい方

スマホ対応はパソコン用ホームページをスマホでも見やすくするため、どうしても妥協を強いられます。

その点、スマホ専用HPはパソコンでの見た目を無視できますので、スマホでの見た目や操作性だけに注力できます。

パソコン用とスマホ用とでページ構成を変えたい方

このページはパソコン用には必要だが、スマホには不要という場合もあるでしょう。

スマホ対応では全てのページがパソコンとスマホの両方で見られます。これはメリットでもありデメリットでもあります。

パソコンからのアクセス数を無視できる方

業種によっては、ほとんどの見込み客がスマホを使ってホームページを見ているということもございます。

そういう場合は、スマホ専用ホームページを作る方が良いです。

スマホ対応サービスをご使用いただけないHPの場合

できる限り対応できるようスキルアップに努めてはおりますが、どうしてもスマホ対応をお請けできないページもございます。

そういう場合にはスマホ専用ホームページを作っていただくか、スマホ対応が可能なホームページを作り直していただくかとなります。

上記をご参考の上で、よろしくご検討ください。

◆シンプルすぎる要約◆
ご都合や状況に応じてご用命・お問い合わせください。


お問い合わせはこちらからどうぞ

社名・屋号
社名・屋号ふりがな
ご氏名 (必須)
ふりがな (必須)
メールアドレス (必須)
ホームページURL
お問い合わせ内容 (必須) 当会へのご登録について
当会のご登録内容の変更・削除
取材・原稿執筆のご依頼
取扱ノウハウ・サービスについて
それ以外について
お問い合わせ詳細 (必須)