地元密着なびメールマガジンはこちら

マキャベリ上司は古い。時代は尊敬上司!

礼儀正しさ」こそ最強の生存戦略。なぜなら、他者に対して尊敬と敬意を示す態度は、自身の社会的地位を高めるだけでなく、周りにも良い影響を与えるからです。礼節を大切にすることでストレスや集中力の低下を防ぎ、組織の雰囲気を向上させることも可能です。まずは自身の態度を見直し、組織全体で礼儀正しさを実践しましょう。

「上に立つ者は愛されるより恐れられる方が良い」

こんな言葉を聞いたことはないでしょうか?

しかしある実験によると、他の条件がすべて同じでも、弱い立場の人に偉そうな人より、誰にでも礼節をもって接する人の方が、はるかに社会的地位が高く見えます。

誰かが言った

「...あまり強い言葉を使うなよ 弱く見えるぞ」

という言葉は正しいのです。

そして弱い立場の人に偉そうにしたり、乱暴な物言いをするのは、単に自分が小物に見えるだけではありません。周りの人にも悪影響を及ぼします。

  • ストレスで健康を損ねる
  • 集中力や認知能力が下がる
  • 他人に対して攻撃的になる
  • 接客態度が悪くなってお客様を減らす

たとえば飲食店に行った時、店長が従業員を叱り飛ばしているのが客席まで聞こえてきて食欲が失せた経験はないでしょうか?

あるいは、バックヤードから、その場にいないスタッフの悪口で盛り上がる声が聞こえてきてゲンナリしたことは?

私はあります。

トップが問題なくても、陰口を叩いたり、乱暴な物言いをしたりするスタッフがいたら、先に書いた悪影響を周りに及ぼします。

広告費を使ってお客様を集めているのに、集まったお客様に悪印象を与えて追い返す真似をしては目も当てられません。

ではどうやって改善すれば良いでしょうか?

また、こういう人を雇ってしまわないためには、どうすれば良いのでしょう?

今いるスタッフが、もっと礼儀正しく他人を尊重するようになってもらうには?

そんな悩みに答えてくれるのが、先日読んだ

です。

自分自身の態度を何とか改めたいという人も、スタッフの態度を何とかしたいという人もいるでしょう。

どちらの場合でも、まず自分自身の振り返りから始めるのが良いでしょう。

自分では普通に接しているつもりでも、周りからはそう思われていない恐れはあります。

そうでなくとも、まず自分から見直しを図ることで、スタッフの意識も変わりやすくなるでしょう。

まず目次をパラパラと見て、気になる箇所を読んで試すのがオススメです。

個人的には、一番に「食う・寝る・動く」の改善をするのが良いかと。自分の心身を整えてからでないと続きませんから。

みんなが自分と周りの人に礼節を持っている組織は居心地が良くなって働きやすいです。