「何をしたらいいか分からない」時には一人で考えるのを止める

東京都のからだリセット整体「げんき工房」の内山先生が、営業に悩む人に向けて、諦めずに新しい手法を考えることの重要性を伝えるメールセミナーを実施しています。商売を成功させたい方は、ぜひ参加してみてください。

東京都のからだリセット整体 げんき工房の内山先生から、しばらく
前に次のようなご感想をお寄せいただきました。ありがとうございます。
> ■お申し込み前にはどんな事でお悩みでしたか?
> 検索サイトの上位に表示されてはいるものの、HPか
> らの集客が少ない。
>
> ■何が切っ掛けでメールセミナーをお知りになりましたか?
> 友人の先生から紹介。
>
> ■メールセミナーを知ってすぐ申し込まれましたか?
> ほぼ即決。
>
> ■何が決め手となってメールセミナーを申し込まれましたか?
> すぐに新谷様にメールをして、ご相談したところ
> まだまだやるべきことがあるとおっしゃって下さった
> こと。
>
> ■メールセミナーのご感想をお聞かせください
> しつこいくらいの質問に、すぐに答えていただいて、
> 恐縮するほどです。
しばらく前に書いた以下の記事と同工異曲になる予感が…。
何をどうすれば良いかが見えれば一歩を踏み出せる
「色々と努力はしてみた。改善もしてみた」
「でも思ったように上手く行かない」
そういう時にどうするか、というのが思案のしどころです。
「これだけがんばっても無理だったんだから諦めよう」
となるか、
「いや待て、もうちょっと別の手を考えてみるか」
あるいは、
「自分で考えてダメなら他の人に聞いてみよう」
と考えるかで大違いになります。
「諦めたらそこで試合終了」なのはバスケに限りません。
商売だって諦めたら、その時点で潰れますから。
というわけで、現状を何とかしたい方、どうぞ。
ホームページてこ入れメールセミナー
 
 
 
 
 
 
◆シンプルすぎる要約◆
「諦めが良い」というのは、こと商売に関して言えば「悪徳」です。


お問い合わせはこちらからどうぞ

社名・屋号
社名・屋号ふりがな
ご氏名 (必須)
ふりがな (必須)
メールアドレス (必須)
ホームページURL
お問い合わせ内容 (必須) 当会へのご登録について
当会のご登録内容の変更・削除
取材・原稿執筆のご依頼
取扱ノウハウ・サービスについて
それ以外について
お問い合わせ詳細 (必須)