自社や自店が「何を考えているのか?」をホームページ上で謳う

京都コムニタス・井上様の感想"  井上様が信頼できると感じ、私たちにホームページのリニューアルを依頼してくださいました。ホームページの内容が信用を決めるという重要性を改めて感じ、お客様が吟味できる情報を載せることの大切さを強調しています。ぜひご自身のホームページも見直してみてください。"

HPのリニューアルをご依頼いただいた京都コムニタス・井上様がマイベストプロ京都のコラムにご感想をお書きくださいました。

ホームページリニューアル

ご感想ありがとうございます。
上記のコラムをお読みいただければ、特に私が付け加えることはないのですが、一つだけ。

新谷さんに相談したのは、マイベストプロで紹介されているから、ということもありましたが、「地元密着なび」のホームページを見させていただいて、信頼できそうと感じたこともありました。
やはり、今の時代、ホームページの内容で信用するか否かが決まることを改めて感じました。そのコンセプトが私のものと一致したというわけです。

「自社が何を重要だと思っているか」
「自社ではどんな事ができて、どんな事ができないか」
「どんな事を考えて仕事をしているのか」

ホームページにこういった内容を書いておくことで、お客様が

・この人の能力や人格は信用できるだろうか?
・ここの会社のやり方は自分と合うかどうか?

という吟味ができるようになります。

逆に、こういう事を書いておかないとどうなるかというと、

・値段やサービス時間など「数字だけで」判断されてしまう。
→そして「値段を下げないとお客様が来てくれない」。
・お客様になっていただいた後で「こんなハズでは!」となる。

などのデメリットがあります。

ご自身のホームページも、ぜひ見直してみてください。

◆シンプルすぎる要約◆
ホームページの新規作成だけでなくリニューアルも承ります。
パソコン用ホームページ制作


お問い合わせはこちらからどうぞ

社名・屋号
社名・屋号ふりがな
ご氏名 (必須)
ふりがな (必須)
メールアドレス (必須)
ホームページURL
お問い合わせ内容 (必須) 当会へのご登録について
当会のご登録内容の変更・削除
取材・原稿執筆のご依頼
取扱ノウハウ・サービスについて
それ以外について
お問い合わせ詳細 (必須)