地元密着なびメールマガジンはこちら

誰でも知ってることも誰も知らないことも興味を惹くには難しい

2人の先生からのクイズについてのメールを紹介。クイズ作成のポイントや狙うべきターゲットについて提案。

先日の記事で「クイズを作ってみてください」と書いたら、2人の先生からメールをいただきました。ご提出ありがとうございます。

まずは京都府のO田先生。

世界遺産になっていませんが、日本で一番きれいな山は?(2007年の時点では、まだ世界文化遺産になっていませんでした)

「きれい」かどうかというのは客観的な基準がありませんので、つかみとしては適切ではありません。

「阿蘇山のカルデラが一番綺麗だろう」とか「五山の送り火の時の大文字山が一番だ」とか言われても反論する事はできませんから。

こういう場合には「客観的に表現できるもの」を答えにすると「それは違うだろ」という異論は入りません。

続いては茨城県のO寺先生。

北緯35度21分39秒,東経138度43分39秒に位置するものは何でしょう。

…これはわかりません。たぶん誰も正解できないでしょう。何しろ日本国内の緯度経度が多少なりとも頭に入ってないと、推測することすらできませんから。

浮世絵師葛飾北斎が46点の連作版画で題材としたものは何でしょう。

これはどうでしょうか? 浮世絵にある程度興味があれば速攻でわかるでしょうね。

行政書士の主な業務はどんなものでしょう。

質問が大ざっぱすぎるせいで、このクイズの答えにちっとも興味が持てません。もっと絞り込んでみましょう。

たとえば、「街の法律家としての行政書士」に興味を持ってもらうのであれば、

行政書士が行なえる業務は一体何種類あるでしょうか?

で、4択にするとか。…何種類あるんでしたっけ?

次の業務のうち、行政書士が行なえないのはどれでしょうか?

やっぱり4択。できるだけバラバラの業務を書くと。

もちろん、別にクイズでなければいけない訳ではありませんが、「どんな方に興味を持ってもらいたいか?」「どういう話題を振れば興味を持ってくれるか?」というのを考える事は必要です。

でないと、独りよがりな広告を打ってしまって「5万枚も配布して反応ゼロ」なんて事になりかねません。

自分が相手にしている、相手にすべき人は一体どんな方なのか、いったいその方たちにどうやってアプローチすればいいのか?

クイズを考えるだけでも、これらの良いヒントになることでしょう。