地元密着なびメールマガジンはこちら

SNSで毎朝挨拶のコメントを付けてはいけないのでしょうか?

SNSで巣食うバイオハザードとは?あいさつおじさんについて、あなたは大丈夫か気にならないですか?

こんな記事を見付けました。
・あなたは大丈夫!? SNSに巣食うバイオハザード!
『あいさつおじさん』とは?

「バイオハザード」とは穏やかではありませんが、ようするに
・フェイスブックなどの投稿に、投稿内容を全く読まずに
「おはようございます」というコメントを付ける。
・そのコメントに返信をしても見ている気配がない。
・挨拶コメントがパターン化して人間味が感じられない。
というコメントを毎日してくる人を「あいさつおじさん」と
呼んでいるようです。
※私はもっと露骨に「おはようございまスパム」と呼びますが。
で、この記事の末尾にはコメント欄があるのですが、何が問題視
されているのか理解できていない(したくない?)人がいます。
> 朝に「おはようございます」とコメントをして何が悪い
> 「おはようございます」と入力するのが精一杯な人もいる
> 人それぞれの色々なスタイルを許容できないのか
しかし、この記事にはそんなことは書いてありません。
コメント欄であいさつをする事そのものは別に否定してません。
・元の投稿を読んでいるとは到底思えない
・相手とやり取りをしようという気が感じられない
・毎日ほぼ同じ文を投稿されては人間味が感じられない
気色悪さを否定しているのです。
元記事ではいろいろと理由を推測していますが、こういう事を
やらかす理由の見当はだいたい付きます。
どこかの自称フェイスブックコンサルタントが
「友達の投稿にマメにコメント・いいねをしてエッジランクを
上げましょう。すると自分の投稿が相手の目に付きやすくなる」
などと教えているせいです。
しかも、さらに困った事に
「自分の投稿についたコメントに返事するより、友達の投稿に
コメントをする方がフェイスブックの評価が上がる」
とかテキトー極まりないことも吹き込んでいるようです。
いや、それはおかしいでしょ。
普通に考えたら、他人の投稿にコメントを付けに行くより、他人が
付けてくれたコメントに返信する方が、その人との親密度は高く
なるでしょうに。
どうせ勧めるなら、そっちを勧めるべきではないでしょうか?
ただし、「他人がコメントしてくれるような投稿をする」のは
そう簡単なものではありません。
なので、誰でもできる「おはようございまスパム」をするよう
教えているのかもしれません。
「おはようございまスパム」は多くの人が迷惑がっていることです。
良いことと思ってやっている人は今すぐ止めましょう。
ただし、
・コピペ野郎
・無神経な奴
・文章が読めない奴
・自己中心的な奴
・他人の迷惑や不快感に鈍感な奴
などの「ありがたい評価」がほしい方は止めませんが。
 
 
 
 
 
 
 
◆シンプルすぎる要約◆
こういう「やればやるほど逆効果」なソーシャルメディア対策を
している方はけっこういらっしゃいます。
そこで、誤った道に踏み込みかけている人を正道に戻すための
サポートメニューを考えているところです。