斑鳩町役場から国道24号線を東に200mほど行ったあたりの少し南にある古墳…にはとても見えない、どう見ても家と家の間にあるただの盛り土。
史跡や寺社仏閣にありがちな説明の看板も立っていませんし、少し前に全国紙でも取り上げられた法隆寺の駐車場内にある船塚古墳よりも、もっと古墳らしくありません。
なのですが、2016年に測量調査がおこなわれていて(研究成果報告書のPDF、測量調査の様子)、南側(ちょうど写真が撮れていない方角)に石室の一部らしきものが見えているとのことです。(回り込んで撮影すれば良かった)
※2023年10月25日追記:撮影してきました。
さらに、北側の削れている部分をよく見ると、最近(20世紀半ば以降?)に作られたコンクリートの階段がありました。
古墳の上には何やらコンクリート製の四角い囲いがあります。何かを作った際の土台なのですが何なのでしょうか。
コメントを残す