奈良県内に2箇所ある献血ルームの一つ。近鉄奈良駅の上にも献血ルームはありますが、筒井の奈良県赤十字血液センターはかろうじて自転車で行けるので、運動がてら、こちらで成分献血をしています。
※信号に引っかかる度合いにもよりますが、だいたい片道25~30分。
献血Web会員サービス・ラブラッドから「血が足りないから献血に来てほしい」というメールが来たら、献血をしに行っている感じです。
ちなみに、自転車以外の交通アクセスは便利そのもので、
- 電車:近鉄橿原線の筒井駅から西にすぐ
- バス:奈良交通の筒井駅バス停から西へ3分
- 自動車:国道25号線沿い、駐車場あり
ですので、運動したい人以外はこれらを使うのが無難だと思います。
400ml献血なら近くに献血バスが来た時にする方が良さそうですので、献血バスではできない成分献血をしに行くのが良いでしょう。(※個人の感想です)
献血の前後にいろいろな飲み物も飲めますし、血液検査の結果で簡易な健康チェックもできます。スマホで漫画や雑誌も読めますし、献血の間はテレビも見られます。
成分献血そのものは1時間ほどかかり、その前の検診や血液検査、献血後の休憩タイムも含めると2時間近くかかりますので、あらかじめそのつもりで予約してください。
※奈良県赤十字血液センターでの献血は予約制です。
自分の健康状態をチェックできて、ちょっとしたプレゼントももらえ、誰かの役に立つ経験を、もし未体験でしたらぜひしてください。
コメントを残す