


町内で一番古いお寺です。嘘は言っていません。
日本初の世界文化遺産に認定されただけあって、だいたい、いつ来ても団体の観光客や修学旅行生がいます。
夏祭りや秋祭りの時などには屋台が出ますし、近所の斑鳩神社の布団太鼓が境内を通ります。

国道25号線から北向きに参道を撮影した様子です。ただ、国道25号線ができる前は龍田古道が斑鳩の東西を貫く道だったので、参道の本当の南端はもう少し南のようです。

このように、左右に石灯籠も立っていますし、大坂・京・伊勢への道案内の石柱も立っています。



奈良県生駒郡斑鳩町や周辺のスポットを紹介します
法隆寺は町内で一番古いお寺。世界文化遺産で団体観光客や修学旅行生が訪れる。夏祭りや秋祭りでは屋台が出る。参道に…
町内で一番古いお寺です。嘘は言っていません。
日本初の世界文化遺産に認定されただけあって、だいたい、いつ来ても団体の観光客や修学旅行生がいます。
夏祭りや秋祭りの時などには屋台が出ますし、近所の斑鳩神社の布団太鼓が境内を通ります。
国道25号線から北向きに参道を撮影した様子です。ただ、国道25号線ができる前は龍田古道が斑鳩の東西を貫く道だったので、参道の本当の南端はもう少し南のようです。
このように、左右に石灯籠も立っていますし、大坂・京・伊勢への道案内の石柱も立っています。
スポット名 | 法隆寺(ほうりゅうじ) |
---|---|
営業日時 | 午前8時~午後5時(2/22~11/3) 午前8時~午後4時半(11/4~2/21) |
所在地 | 〒636-0115 奈良県生駒郡斑鳩町法隆寺山内1の1 |
連絡先 | 0745-75-2555 |
ホームページ | http://www.horyuji.or.jp/ |
投稿日
投稿者:
タグ:
コメントを残す