SEOブートキャンプ 短期集中でGoogleの上位表示を
目次
- ある日突然、検索順位が落ちた!
- HPを作ったが検索結果に全く表示されない!
- 社名や屋号で検索しても上位に出ない!
- 自分でSEO対策をしたが効果が上がらない!
そんな貴店・御社のために、短期集中でホームページの問題点を洗い出して、SEO で検索順位アップを目指すためのノウハウ&6ヶ月サポートを用意しました。
検索結果の上位、紹介サイトの隙間に食い込む
ここ数年、「斑鳩町 整体」のように「地域名+業種名」で検索すると、エキテンやE-Parkなどの紹介サイトが SEO で有利になって、上位に多く出てくる傾向があります。
たとえば「斑鳩町 整体」の検索結果を調べてみると、赤枠で囲んだ紹介サイトが半分以上を占めています。紹介サイトが増えた分だけ、個々のお店や会社などが上位に食い込む余地が少なくなってしまいました。
とはいえ、紹介サイトしか出て来ないわけではありません。個々の店舗や施術院なども検索結果には出て来ています。ここに食い込むことを目指しましょう。
Google検索は年に数回、大きな変動が起こる
Googleの検索結果を決める基準は、頻繁に微調整が行われています。そして年に数回、コアアルゴリズムアップデートという大幅な見直しが行われます。
順位を決める方法が大きく見直されますので、順位が跳ね上がるサイトもあれば、ガタ落ちするサイトも出て来ます。
順位が大きく落ち込んだら何かしら対策をする必要は、もちろんあります。しかし、その対策が必ずしも正しいとは限りません。
かつては正しかったものの今は役に立たないSEOノウハウもあれば、まったくデタラメな対策もあります。
古い SEO 知識はかえって検索順位を下げてしまう
そんな有効だった対策の一例として「キーワードの濫用」があります。
たとえば「斑鳩町 整体」という言葉で上位表示を目指すために、「斑鳩町」と「整体」というキーワードをページタイトルや見出し、本文にちりばめる手法です。
2010年代前半くらいには、キーワード出現率(キーワードの出てくる回数を、本文の単語数で割ったもの)は5%が望ましいとされていました。
この「キーワード出現率5%」を満たすためには、意識してキーワードをちりばめる必要があります。そのため、以下のような問題が起こりがちです。
- 文中に脈絡なくキーワードが書いてある
- 見出しなどで不自然にキーワードが連呼される
- 類義語(キーワードと似た言葉)や共起語(キーワードと同時に使われることが多い言葉)が文中にほとんど出ない
昔はこのあたりが雑でも上位表示できたのですが、AIを使って文脈を理解できるよう、Google側で対策されました。そのため、キーワードについては細かい数字を意識するより、下記のように理解してください。
- キーワードが書かれていないのは問題外
- ザッと読んで不自然なくらいキーワードを連呼するのは良くない
- 類義語や共起語も少し意識して使う
古いSEOの常識が今では当てにならないのは、キーワード出現率に限りません。
Googleの方針に沿った SEO の重要ポイントを紹介
ここ数年の大まかな Google SEO の傾向としては、以下のようなものがあります。
- あるホームページにPC用とスマホ用の両方がある場合、スマホサイトが検索結果に表示される(Mobile-First Indexing)
- 特に生命・健康や財産に関わる分野で「専門性・権威性・信頼性」を重視する(E-A-T: Expertise, Authoritativeness,
Trustworthiness) - ページの内容をAIで解釈することで、キーワードをちりばめた無意味な文章(ワードサラダ)を排除している(BERT)
- 検索語句などを元に検索する人の意図をくんだ検索結果を表示させる(RankBrain)
- スマホサイトの表示速度を重視する(PageSpeed Insights / AMP: Accelerated Mobile Pages)
- 適切な見出しタグの使用やリッチリザルトへの対応で、ページ内の情報をより適切に検索結果に表示できるようにしている(リッチリザルトテスト)
- 地域のお店や会社の紹介には、Googleマイビジネスを勧める(こちらについてはGoogle マップ上位表示ノウハウをご検討ください)
これらの傾向を踏まえて、現在の御社ホームページでは何をすべきなのか、適切なアドバイスとアフターサポートを行うのが「SEOブートキャンプ」です。
SEOブートキャンプについて
ブートキャンプでは、貴店・御社ホームページの検索順位を上げるための方策として、以下の内容を用意しました。
- 「検索順位を引き下げる恐れがある項目」をまとめたチェックポイント
- 「それぞれ項目をどう改善すれば良いか」の解説ページ
- 「ブログやSNSに投稿する内容が思い浮かばない」方のために、ChatGPTをアイデア出しなどに活用する方法(New!)
- 上記のチェックポイントと改善法を3日ごとにメールでお届け
- ホームページの改善に関する6ヶ月間のメールサポート
ご入金を確認した後に、チェック項目と改善方法を記載した「利用者専用ページ」のURLと、アクセスするためのパスワードをメールでお知らせいたします。
利用者専用ページに掲載しているチェック項目と改善方法を元に、ホームページ周りの見直しを行なってください。
「チェックしてみたが、どこが問題なのか、よくわからないからチェックしてほしい」
「自分で手直ししてみたが、結果が思わしくない」
という方は、利用者専用ページ内のお問い合わせフォームから、当会にチェックをご依頼ください。
サポート期間はご入金確認ができた日から6ヶ月間となります。たとえば8月31日にご入金確認ができた場合は、2月末日までとなります。
この間はメールで何度か連絡いたしますので、そちらへの返信でご質問をいただく事も可能です。
※サポート期間が済んだ後もメールサポートを希望される方は、有料メールサポートをご検討ください。
受講された方からのご報告
実際に受講された方からは、こんな嬉しいご報告をいただいておりますのでご参照ください。
「●●市 Ο脚」が1ページ目に出るのに検索回数が多い「Ο脚 ●●市」は2ページ目でした。
シンタニさんの指示に従ってタイトルや記事を直したところ「Ο脚 ●●市」でも1ページ目に出るようになりました!
最近少しずつ「●●市 整体」でホームページの順位が上がっています。
(4ページ目→15位)
ページタイトルにキーワードを盛り込み、質の高いページを作っていったところ、おかげさまで、検索キーワードによってはいきなり上位表示されるものも出ました。
ブートキャンプ・ご質問と回答
質問
WordPressでページのタイトルと本文を更新するだけならできますが、それでも順位は上がりますか?
回答
個々の記事を修正する以外にも、検索順位を上げるために行なうべきことがあります。
そのためには、WordPressでプラグイン(色々な機能を追加するプログラム)を追加したり、テーマを編集する必要があります。
もしWordPressの管理画面を表示させて、左メニューに【外観】や【プラグイン】がない場合は、HPを管理している方に【管理者権限でのログイン情報】を教えてくれるよう尋ねてください。
管理者権限でログインするための情報が分からない場合でも、固定ページや投稿の追加・編集や、外部SEOに注力することで成果が出せるようにサポートいたします。
質問
SEOブートキャンプを利用するために最低限必要な条件は何かありますか?
回答
先の回答で書いた「WordPressの管理者権限」に加えて、Googleのサーチコンソールにご自身のホームページを登録しておいてください。
https://ferret-plus.com/11552
サーチコンソールの項目を私もチェックできるようにしていただく必要があります。
サーチコンソールにアクセスしていただき、左メニューの下にある【設定】をクリック。
【ユーザーと権限】という項目があるかどうかをご確認ください。
見当たらない場合は、サーチコンソールにホームページを登録した人(HP制作会社かSEO業者)に、私のアカウントを追加するよう依頼してください。
※私のアカウントはブートキャンプ受講時にお知らせいたします。
質問
複数のホームページを運営しているのですが、サポートされるサイトは1つだけでしょうか?
回答
個人または法人が、自身の店舗やサービスを案内するホームページであれば、特に制限はしておりません。
SEO・ホームページ制作会社など、他社のホームページを管理・更新している場合は、1サイトずつお申込ください。
質問
うちのホームページも上位表示を目指せるかどうかチェックしていただけませんか?
回答
メールでご質問いただければ、チェックをした上で「改善できそうかどうか」を返信いたします。
「どこが上位表示を妨げる問題か」は、SEOブートキャンプを申し込まれた後にお知らせいたします。
また、「絶対に上位表示を達成できる」との約束はできません。あくまで上位表示の確率を高めるものとご了承ください。
質問
確定申告で必要ですのですが、領収書を発行していただくことは可能でしょうか?
回答
PDFファイルをメールで添付してお送りいたします。
領収書の宛名(社名・屋号・ご氏名など)をお知らせください。
ブートキャンプの受講料&申込
受講料は 28,000円(6ヶ月間のサポート込み) となります。
お支払い方法は、クレジット決済・銀行振込・代金引換便からお選びください。
事業者発行登録番号は発行できません
当会では当分の間、インボイス登録はおこなわない予定ですので、事業者発行登録番号は発行できません。 ただし、サービスにかかる消費税額(に相当する額)の多くを控除できます。(※参照:インボイス制度の経過措置とは?)2023年10月1日から2026年9月30日まで | 80% |
---|---|
2026年10月1日から2029年9月30日まで | 50% |