トラブル解決に単発メールサポート

メルマガをお読みいただいている方から、「こういう事で困っているが解決できませんか?」といったご相談をいただく事がしばしばございます。

先日はこんなご相談をいただきました。

パソコンからMP3プレーヤーにデータを
移してから曲を再生しようとしたら、
データが全部消えてしまいました。

もう一度データを転送しようとパソコンに接続すると

>このドライブで問題が見つかりました。
>今すぐドライブをスキャンして修復してください。

というメッセージが出て、指示されるままに
スキャンと修復を行ないました。

ところが、データの転送は相変わらずできません。

遠隔サポートで何とかできそうでしょうか?

遠隔サポートで何とかなるのかどうか?
そもそも、遠隔サポートが必要なのか?

このあたりを確認するため、MP3プレーヤーの型番をお知らせいただきました。

型番で調べてみたところ、MP3プレーヤーの設定メニューで何とかできそうです。

ただし、保証期間内に壊れてメーカーに無償交換してもらったという投稿も複数ありました。

「単に故障している可能性もあることはご了承ください」ともお伝えして、メールで設定の手順をお伝え。

結果、「お知らせいただいたとおりに設定し直したら、データ転送ができるようになりました。ありがとうございます」というご報告が届きました。

 

しばらく前にはこんなご依頼もございました。

WordPressのログインページを開いたところ、

> WordPressログイン画面へのアクセス制限が
> 実施されています

というメッセージが表示されてログインできません。

いったいどうすれば良いでしょうか?

こういうメッセージが出るのは、適当なユーザー名・パスワードを次々に試して何度も不正ログインしようとした輩がいたせいです。

放っておくと、いずれログインに成功されるかもしれませんので、サーバー会社がアクセス制限をかけたのです。

やるべき事は1つ。

自分だけがログインできるように、.htaccessというファイルに自宅と職場のリモートホストを追記することです。

こちらも、単発でのメールサポートで作業の手順をお伝えしたところ、無事にログインできたとご報告が。

 

また、こんなご相談をいただいたこともございます。

今朝、Wordpressの管理画面を見ると、
ダッシュボードの上部に英語で
「EWWW image optimizer…」「Upgrade」
というクリックボタンが出ていました。

ボタンをクリックしておいたらいいのでしょうか?

ちなみに「プラグイン」一覧の方では、
更新が必要との項目が出てませんでした。

英語で表示されているメッセージの全文を見せていただいたところ、

EWWW Image Optimizer needs to upgrade the image log table.

つまり、「画像ファイルに関するデータベースを更新する必要があります」というメッセージでした。

【Upgrade】ボタンをクリックしていただくようお伝えいたしました。

ただし、WordPressのプラグイン(追加プログラム)の中には、「有料版を申し込ませよう」とするものがしばしばあるので、警戒が必要です。

 

ここに挙げた以外でも、パソコン・スマホ・ホームページ・ネット周りなどに関するご相談を承っております。

  • 私が解決できるかどうか?
  • 単発でのメールサポートで解決できそうか?
  • できない場合は遠隔サポートなど別のサービスのご提案

ご相談内容を元に、これらを返信いたします。

単発でのメールサポートは

・1件あたり5,500円

にて受け付けております。

メールサポートをお請けできるかどうか、できない場合は代替サービスの有無などを提示いたします。

返信をお読みいただいた上でサポートを依頼されるかどうかをご検討ください。

    屋号・社名

    屋号・社名ふりがな

    ご氏名(必須)

    ご氏名ふりがな(必須)

    メールアドレス(必須)

    ホームページURL

    ご相談内容


    お問い合わせはこちらからどうぞ

    社名・屋号
    社名・屋号ふりがな
    ご氏名 (必須)
    ふりがな (必須)
    メールアドレス (必須)
    ホームページURL
    お問い合わせ内容 (必須) 当会へのご登録について
    当会のご登録内容の変更・削除
    取材・原稿執筆のご依頼
    取扱ノウハウ・サービスについて
    それ以外について
    お問い合わせ詳細 (必須)

    Posted by 新谷貴司