WordPressで不要なアーカイブページを削除する方法

WordPressでは、特に設定をしなければ次のようなアーカイブ(一覧)ページが勝手にできあがります。しかも、Googleなどの検索エンジンのクローラーが巡回して「重複コンテンツだ」などと認定される恐れがあります。

そこで、不要なアーカイブページは Smart Archive Page Remove プラグインを使って削除してしまいましょう。

手順はごく簡単です。

  1. 管理画面の左メニュー【プラグイン】→【新規プラグインを追加】をクリックします。
  2. 画面が切り替わりますので、右上にある【プラグインの検索】欄に Smart Archive Page Remove をコピーして貼り付けます。
  3. プラグインが表示されるので【今すぐインストール】ボタンをクリックします。
  4. しばらく待つとインストールが完了して【有効化】ボタンが表示されるのでクリックします。
  5. 管理画面の左メニュー【設定】→【Archive Pages】をクリックします。
  6. 切り替わった画面で、必要に応じて削除したいアーカイブページをクリックします
    ・Author Archive Page(1人でブログ記事を書いている場合)
    ・Tag Archive Page(ブログ記事にタグを付けていない場合)
    ・Daily Archive Page
    ・Monthly Archive Page
    ・Yearly Archive Page
  7. 一番下の【変更を保存】ボタンをクリックします。

お問い合わせはこちらからどうぞ

社名・屋号
社名・屋号ふりがな
ご氏名 (必須)
ふりがな (必須)
メールアドレス (必須)
ホームページURL
お問い合わせ内容 (必須) 当会へのご登録について
当会のご登録内容の変更・削除
取材・原稿執筆のご依頼
取扱ノウハウ・サービスについて
それ以外について
お問い合わせ詳細 (必須)

Posted by 新谷貴司